かっぱ大集合!
【日本の有名な妖怪のひとつ、河童(かっぱ)とは】
書物で描かれる河童の行動は、ひょうきんでおっちょこちょい。
相撲といたずらが好きで、人間につかまえられて、こらしめられている姿も多く描かれています。
また、一方で恩義に厚く、お礼の代わりに田植えを手伝ったり毎日魚を届ける姿も、数多く伝承されています。
河に現れること、童(こども)の姿をしていることから、その名前がつきました。
多く伝えられている姿は、子どものような体格で、全身が緑色。
背中に亀の甲羅のようなものを背負っていて、頭の上には丸い皿があります。
この皿には常に水が張られていて、皿が乾いたり割れてしまうと、力が出なくなるとされています。
河童の好物はきゅうりと言われていますが、その理由は、瑞々しいきゅうりがお供え物に欠かせない野菜だったからとか。
河童は水の神様、あるいはその零落した姿とも言われており、
それゆえに、河童はきゅうり好きと言われるようになったのです。
これにちなみ、きゅうりの細巻き寿司を「かっぱ巻き」と呼ぶようになったそうですよ。
諸説ある河童を是非、お楽しみください。
ちりめん細工館からは、老若男女可愛いと言っていただける河童の飾りものをご紹介!
ちりめん細工の細やかな仕上がりとキュートなカッパの飾りものは、
置物から起き上がり小法師・吊るし飾りなど、この夏に大切な方へも贈りたくなる可愛さです。
<おすすめ商品>
*起き上がり小法師-手持ちかっぱー
*起き上がり小法師-かっぱ全3色-
*置き飾り-正方形台飾り すいか住まいのカッパ兄弟-
*置き飾り-河童巻き-
*下げ飾り-河童-